セパレーションしたタイヤ

Yoshiya

2014年05月30日 11:33

みなさん、こんにちは!

昨日、トラックで来店されてパンクして「シュー」ともれているとのことでした

あと最近ガタガタするというのでパンクしているタイヤをみると変形していました

エアーは入っていない状態ですが、左側がもりあがっています



二枚目は中央がもりあがっています



通常状態はこちら



エアーが入っていない状態でも変形がわかると思いますが、エアーを入れるをかなりひどく変形しています

これはセパレーションといってタイヤを構成しているゴムとタイヤ・コードまたはゴム間がはく離する損傷です

タイヤが変形しているため当然ガタガタもします

こうなると修理もできないし、進行するとバーストします

セパレーションといっても様々なものがありますが、今回の場合はタイヤの異常発熱からおこるものです

空気圧不足であったり、古いタイヤを使っていたりする場合も原因になります

タイヤの外傷もコードが見えるまでの損傷になると水分が侵入してコードが錆びてセパレーションしたり、バーストの原因にもなります

定期的なタイヤチェックと空気圧の点検してみてはいかがですか?

タイヤガーデン浜松
静岡県浜松市南区中田島町545番地
営業時間 平日 8:00~20:00
   日曜 10:00~19:00 年中無休
HP    http://www.tiregarden.co.jp
電話   053(444)1752